足つぼマッサージ

若石ローラーでセルライトは解消できる?

はじめに

女性であれば、一度は耳にしたことがあるセルライト。なんと、成人女性の90%に、様々な程度のセルライトがあると言われています。

90%ということは、ほとんどの女性にセルライトがある(または予備軍)ということになりますね。

私の場合は、セルライトが目立ってボコボコというほどではないのですが、お尻周りがかなり冷えているのでセルライトの予備軍なのではないかと自分で思っています。

通っている足揉みのお店でも、「目立ったセルライトはないものの、太ももが硬く滞っている」と言われ、とてもショックでした。

それをきっかけに、太もも太りやセルライトについて、何が原因なのか、どうすれば解消できるのか、調べてみました。

また、私が使っている若石ローラーで、セルライトの解消はできるのかどうかや、解消の方法についても調べてみました。

結論ですが、若石ローラーはセルライトを解消したり、予防したりすることに役立ちます。なので、セルライトで悩んでいる人や、私のようにセルライトを予防したいという人は、ぜひ読んでみてください。

そもそも、セルライトとは?

セルライトとは、そもそも何でしょうか?悩んではいるものの、ちゃんと調べたことがない方が多いのではないでしょうか。

私もなんとなく知っている程度だったのですが、今回調べてみて、次のようなことが分かりました。

セルライトとは、毛細血管周りの脂肪細胞が血液やリンパ管から溢れ出た不要なものを引き寄せ、肥大化してしまうことがきっかけで作られます。

さらに進行すると、肥大化した脂肪細胞同士がお互いに結びついていきます。

そうして大きくなった脂肪細胞が、肌のすぐ下(わずか数mm下)にある表皮、真皮を押し上げることにより、肌表面に凹凸として出ている状態のことを指すそうです。

こうして脂肪細胞が肥大化することにより、ますます血流やリンパ液の流れを圧迫してしまい、ますますセルライトが増える結果になるとのこと。

セルライトって見た目だけじゃなくて健康にも悪そうだなと感じていましたが、こうして調べてみると、やはり不健康な状態なのだとうことが分かりました。

これを知って、より強くセルライトや予防をしたいと感じました。

セルライトができる原因は?

では、セルライトは、どのような原因でできるのでしょうか?その原因を知ることで、予防や解消につなげたいですよね。

セルライトの原因の代表的なものには、冷え、食生活の乱れ、生活習慣の乱れ、運動不足などがあるようです。これらのことが原因となり、まず血行不良が起こります。

血行が悪くなると、水分代謝や老廃物の排出が滞ります。水分代謝が悪くなることで、脂肪細胞の周りにどんどん老廃物がたまっていき、これがくっついて塊りになります。

これが、セルライトです。ということは、セルライトのそもそもの原因は血行不良ということになりますね。

つまり、セルライト解消には、血行不良を改善することが大事だということになります。

子供からお年寄りまで技術や体力がなくても学べるDVD教材や反射区図表付

若石ローラーでセルライト解消することは可能なの?

セルライトの根本的な原因は、血流不良だということが分かりました。では、セルライトの解消のためには、どのような対策をとれば良いのでしょうか。若石ローラーでセルライトの解消は可能なのでしょうか?

まず基本的なこととして、セルライトの解消には、毎日の生活の中での運動や食生活、生活習慣を調えることが第一だということです。

根本的な原因を変えずに、対症療法で何かを加えても、それをしなくなってしまえば元に戻ってしまう可能性があるからです。

例えば、毎日30分、やや速足で歩くことから運動を始めても良いでしょうし、早寝早起きに切り替えて、身体の調子を調えるのも良いと思います。

毎日の生活の中で少しづつ出来ていくセルライトを解消していくには、やはり毎日少しづつ改善していくしかありません。

ただし、滞ったまま、凝り固まったまま運動をしても、なかなか効果が出にくいこともあるようです。

そういう場合は、まずはマッサージなどで固まった身体をほぐしてから、運動を行うと良いでしょう。

こびりついた汚れは、お湯で柔らかくしてから落とす、そんなイメージです(笑)。

マッサージは、足裏から太もも、お尻まで全体を揉みほぐすような感じで行います。

マッサージを行う方法としては、自分で行う以外に、エステに通うという方法や市販のセルライト解消のためのマッサージローラーを使うといった方法もあります。

エステでは、なぜセルライト除去が可能なのでしょうか?それは、ただマッサージするだけでなく、最初に特殊な機械を使って身体の凝りをほぐすことが可能だからです。

エステでも、しっかりと深部までマッサージしてもらえることは効果がありますが、それを毎日続けるとなると、難しいですよね。

エステのデメリットとしては、毎日は通えないことや、値段も何十万もかかるという点でしょう。

市販のマッサージローラーに関しては、セルライト解消用というものをいくつか見てみましたが、どれも小型のハンディタイプで、しっかりと揉みほぐすことができるものはありませんでした。顔や腕のマッサージには良いのかもしれないのですが、太ももやお尻には不向きだと感じました。

大事なことは、毎日少しづつ、長年の生活習慣の中で固まった老廃物をほぐしていき、流すことです。

若石ローラーでマッサージするということは、毎日自宅でプロのマッサージを受けられるようなものなので、エステと同じようなセルライト解消につながります。

次に、若石ローラーを使ったセルライト解消方法を書いていきます。


若石ローラーでセルライトを解消する方法

では早速、若石ローラーでセルライトを解消する方法についてまとめていきます。若石ローラーでは、血流やリンパの流れを良くし、代謝を上げながら、身体の深部まで揉みほぐしていくことが可能です。

ですので、セルライトだけでなく、代謝が悪くて太ももが太りやすい女性にとっても、強い味方と言えるでしょう。

マッサージの方法

①まずは、足裏からマッサージ

一番身体の末端から揉みほぐしていきます。ここに、排出に関わる腎臓や膀胱などの反射区があるため、最初と最後に必ず揉んでいきます。

②ふくらはぎや鼠径部も、揉みほぐします。

ふくらはぎは、ちょっとずつ足を乗せる位置をずらしながら、下から上にマッサージしていきます。鼠径部のマッサージを行う時は、抱えるようにして、鼠径部にローラーが当たるようにしてください。

③お尻や太ももを揉みほぐします。

太ももはローラーを押し当てるようにして、上からマッサージします。太ももも下部分は、太ももを乗っけてマッサージします。それぞれ、30秒くらいずつで移動させていきましょう。

お尻は、乗っかる感じでゴリゴリとマッサージしていきます。体重のかけ方で、力加減は調整してみてください。

④最後にもう一度、足裏を揉んで終了です。

排出に関わる腎臓や膀胱の反射区があるため、最初と最後に必ず揉み解します。

⑤若石ローラーで揉み終わったら、30分以内に500ml以上の白湯を飲んでください。

老廃物が排出されやすいように、しっかりと水分補給を行ってください。

この①~⑤を毎日繰り返すだけで、エステのセルライト解消コースと同じ揉みほぐし効果が得られます。

おわりに

若石ローラーでセルライトを解消できるのか?ということについて、調べて分かったことをまとめてみました。いかがだったでしょうか?

私自身、手足の指先などが冷えており、代謝が悪い実感があります。セルライトは目立ってボコボコするほどではありませんが、やはり気になっていました。

自分では毎日の生活の中で、足裏から太もも、お尻まで全部マッサージすることはなかなか難しく、またクリームを使ってマッサージするのも、面倒です。

マッサージクリームはいちいち落とさなければいけませんし、足裏からお尻までクリームを使ってマッサージするには、かなりの量のクリームを使います。とても毎日は続けられません。

しかし、若石ローラーであれば、服の上からでも、プロに揉まれているような、しっかりとしたマッサージが自宅で毎日受けられます。

実際、私は毎日若石ローラーで足全体を揉みほぐしているのですが、2か月経過したころ、家族から「足が細くなったね!」と言われ、喜んでいます。^^ 

体質を改善するには、まだ数か月はかかると思いますが、これからも毎日続け、セルライトを少しでも予防&解消していきたいです。

大切なことは、体質改善まで気長に取り組むということだと思います。若石ローラーは、代謝を上げ、血流を根本から改善することが出来るのでお勧めです。

良かったら参考にしてみてください。


子供からお年寄りまで技術や体力がなくても学べるDVD教材や反射区図表付